専門看護師の資格には、がん看護・老人看護など様々な種類があります。2017年には、「災害看護」の専門看護師としての認定が開始されました。
日本は災害国と言われることもあり、大規模な自然災害に見舞われたことが過去に何度もあります。災害の規模によっては、多数の死傷者が出ることもある現状です。災害看護の専門看護師は、このような被災時において被災者や救護者の看護ケアを行うスペシャリストであることを意味しています。
傷病者の身体的な看護を行うのはもちろんのこと、メンタルのケアをすることも重要な仕事です。また、災害看護の専門看護師は、急性期から回復した患者さんをどのようにサポートしていくのか、その仕組み作りも考える必要があります。
一般的な医療機関は災害時マニュアルを設けているものの、受入れ時の救急対応だけに特化しているケースが少なくありません。急性期から脱した患者さんや、慢性疾患の患者さんのケアについては、不十分になっている場合が多いです。このため災害看護の専門看護師には、被災者がしっかり社会復帰できるように、継続的にケアしていく役割が求められます。
さらに、被災時は医師や看護師などの医療スタッフも精神的に参ってしまう場合が多いです。医療従事者にも心理的なサポートが必要であり、このような場面で活躍できるのが災害看護の専門看護師だと言えます。
実際に災害看護専門看護師として働くためには、専門的な知識だけでなく、コミュニケーション能力やリーダーシップも必要となるでしょう。災害看護について詳しく知りたい方は《こちら》を参考にしてみてください。